最近、と言ってもここ数年ぐらいの話ですが「腸活」という言葉を耳にする機会が増えたなと思います。
普段あまり意識することはないのですが、たまにキムチやヨーグルトを意識して食べたりしてます。というレベルです。
そんな中、「米麹」を使用したグラノーラとソースに出会い、今回はその米麹グラノーラと米麹ソースの紹介をしてみたいと思います。
今回紹介するのは「ORYZAE(オリゼ)」というブランドの「米麹グラノーラ」と「米麹ソース」です。それぞれ食べてみた、使ってみた感想や、どんな食べ方、使用方法があるかなど併せて紹介していきたいと思います!
フードコスメORYZAE(オリゼ)とは
ORYZAEは、代表の方が「自分の幸せのための行動が他人や社会、地球の幸せにつながっていく」という思いから作ったプロダクトで、ORYZAEという名前は「こうじ菌」という意味を表しているとのこと。
「発酵文化が古代より、健康とおいしさの面で受け継がれていること」や「自分の体にいい発酵食品が、微生物によってつくられることで地球にもやさしいこと」から“発酵“こそが次世代に受け継ぐべきバトンだと信じています。
出典:ORYZAE
という思いがあり、麹食品をメインに展開しています。
「食べる人が健康で美しくいてほしい。」という思いから「フードコスメORYZAE」というブランドが誕生しました。
「フードコスメORYZAE」で扱っている商品は以下のようなものがあります。
・ 米麹のグラノーラ
・ 米麹ソース
・ 米麹の甘酒
・ 乾燥米麹
この中で今回は「米麹グラノーラ」と「米麹ソース」を購入し、実際に食べたり、料理に使用してみました。
フードコスメORYZAEの米麹グラノーラについて
まずは、「米麹グラノーラ」から紹介したいと思います。
米麹グラノーラの主な特徴は以下の通りです。
・ 砂糖不使用
・ 食物繊維が豊富
・ 安心・安全の原材料
砂糖不使用
ORYZAEの米麹グラノーラは砂糖不使用で、米麹100%ソース(SWEET)を使用して作られています。
そのため、「お米由来の優しい甘み」が感じられる味になっています。
食物繊維が豊富
「糀×オートミール」のため、食物繊維が豊富なのも特徴の1つです。
その量は白米の約18倍、玄米の約3.5倍以上となっています。
安心・安全の原材料
甘みのベースである糀は、農薬・化学肥料不使用のお米から作られているのですが、農薬不使用のため悪玉菌の 原因となる活性酸素が抑えられています。
今回購入したフードコスメORYZAEの米麹グラノーラ
今回、米麹グラノーラの中で「1月のおすすめ3種セット(きなこ・チョコ・アールグレイ)」を購入しました。
こちらを選んだ理由は「きなこ」が欲しかったから!です。
チョコとアールグレイは常時販売していますが、きなこに関しては冬季限定の商品となっています。
以前購入しようと思った時にすでに販売が終わっていて、「買っておけばよかった・・・」となったため、今回こそは!と、きなこが入っているこのセットを購入しました。
米麹グラノーラをこう食べました
では、今回ORYZAEの米麹グラノーラをこういった形で食べました!というのと、実際に食べた感想について書いていきたいと思います。
米麹グラノーラヨーグルト
まずはシンプルにヨーグルトに米麹グラノーラを混ぜて食べるパターンです。
ヨーグルトに混ぜるだけなので、ヨーグルトを用意すればOKです。
米麹グラノーラのせクッキー
続いてはクッキーの上に湯煎で溶かしたチョコレートをのせ、その上に米麹グラノーラを乗せ、冷蔵庫で冷やしたやつ!
チョコレートを溶かす術は電子レンジでも良いですが、個人的には湯煎の方が滑らかな感じがするのと、電子レンジだと温めすぎてしまうというのがあり、湯煎にしています。
こちらも変に手を加えるわけではなく、簡単に作れるものになっています。
米麹グラノーラは美味しいのか美味しくないのか
ここで米麹グラノーラを食べてみた感想を。
まず、思っていたより「味」があった!ということ。
「いや、そりゃ味あるでしょ」って思われるかもしれませんが、健康的なもの・商品って結構薄味というか素材感が強い印象なんですが、米麹グラノーラの場合「きなこ」も「チョコ」もそれぞれ「きなこ」であり、「チョコ」なんですよね。
チョコに関しては少し薄めな感じではあります。ほんのりというか。でも思っていたよりも味がある!と思いました。
特に!アールグレイはアールグレイです!口に入れた瞬間、口がアールグレイです。アールグレイ好きな人にとても良き商品なのではと。
そのまま食べる以外にもお菓子を作る際の材料にもできるなと思いました。
紅茶を使用する系のお菓子とかありますよね。そういったものを作る際に米麹グラノーラを細かくして入れるパターンです。
今回は米麹グラノーラの味を楽しめるであろう食べ方にしましたが、いつか作りたいなと思います!
今回購入したフードコスメORYZAEの米麹ソース
続いては、米麹ソースの紹介をしたいと思います。
今回購入した米麹ソースは「SWEET」です。
甘めの米麹ソースでお菓子作りなどに向いていると個人的に思います。
実は、米麹ソースに関しては購入するの今回が初めてではないんですね。
2~3度購入しています。
ORYZAEの米麹ソースは3種類
ORYZAEで現在扱っている米麹ソースは「SOY」「SALT」「SWEET」の3種類です。
※2023年1月時点
それぞれ用途に応じて使い分けることができます。
例えば「SOY」だったらマリネを作るのに使用したり、ほうれん草の胡麻和えなどに使用したり。
「SALT」だったらサラダチキンを作るのに使用したり、ムニエルを作るのに使用したり。
そして「SWEET」だったらプリンを作るのに使用したり、クッキーを作るのに使用したりなどなど!
今回は米麹グラノーラと相性良さそうだなと思い「SWEET」を購入しました!
以前、「SOY」や「SALT」をこんな形で使用しました!というのも併せて紹介したいと思います!
米麹ソースSOYを使用した「玉子焼き」
こちらは玉子焼きを作る際に溶き卵にORYZAEのSOYを加えた玉子焼きです。
溶き卵に加えるだけ!というのが良いです。
米麹ソースSALTを使用した「チーズチキンと茹で野菜」
こちらは胸肉を一晩ORYZAEのSALTにつけて焼いてチーズを乗せたチーズチキンと、茹で野菜にSALTをかけたものです。
胸肉がしっとり感が良きです。
また茹で野菜ではなく、サラダにかけて食べるってのもいけます。ドレッシングをORYZAEのSALTにするだけ!といった感じですね。
米麹ソースSOYを使用した「オートミールクッキー」
SOYは基本お菓子作りに使用しています。
こちらはオートミールを使用したクッキーです。
生地を作る際にORYZAEのSWEETを使用する!といったものになります。
砂糖の代わりにSWEETを使用するといった感じです!
サクサク感などは失われず、程よい甘さのクッキーになります。
米麹ソースSOYを使用した豆乳きなこプリン
ORYZAEのSWEETはプリン作りにも!
こちらもオートミールクッキーと同じく砂糖などの甘味料の代わりにSWEETを使用するといったものになります。
ORYZAEの米麹ソースは用途が多いというのも特徴の1つだなと思います!
フードコスメORYZAEはどこで購入可能か
ORYZAEはORYZAE公式サイトで購入が可能です。
また、楽天やamazonでも取り扱っています。
それぞれ見た感じ公式サイトが一番お得でした。また季節限定商品などもありますし、ポイントが貯まることもあり、公式サイトで購入するのが良いかなと。
また、公式サイトでは「定期便」もあり、15%オフなど更にお得になっています。購入回数の縛りなどもないので、こちらで試してみるというのも良きです。
よかったら続ける、あんまり・・・と感じたら1回目で終わらすといった感じで。
楽天やamazonのポイントがあるし、、、という方などはそちらを利用するのも良いですね。
フードコスメ!ORYZAE(オリゼ)の米麹グラノーラと米麹ソースの率直レビューのまとめ
今回、ORYZAEの米麹グラノーラと米麹ソースを紹介してみました。
米麹ソースに関しては、個人的に使い勝手も良く、美味しいため何度か購入をしており今後もちょこちょこ購入して使いたいなと思っています。
今回初めて食べた米麹グラノーラも食べやすく、そのまま食べたり、ヨーグルトに混ぜる以外にも色々と用途がありそうなので、今後色々試していきたいなと思います。
腸活という観点では、まだそこまで実感はないですし、そもそも継続してこそわかる部分もあると思うので、まず米麹グラノーラを1〜2ヶ月継続して食べてみようと思います。
こういうグラノーラや調味料が欲しかったんだよなぁ〜という方は是非一度試してみてください!